ドラ映もん

仕事を終え、帰宅後のひとときにドラマや映画を観るのが何よりの楽しみです。 昔は限られたテレビ局で放送される作品の少なさに物足りなさを感じていましたが、 今は動画配信サービス(VOD)の充実により、選べる作品が増えた分、 「何を観ようか」と迷う時間が増えました。 このサイトでは、そんな悩みを解消するために、 私自身が実際に観て「本当におすすめできる」と感じたドラマや映画を中心にご紹介しています。 特におすすめはNHKの朝ドラと大河ドラマです。 どちらも長く愛され続けている定番作品で、安定感があり、 毎日の生活に小さな楽しみを与えてくれます。 最近では、NHKの夜ドラも充実していて、 短時間で気軽に楽しめる良作が揃っているので、忙しい方にもぴったりです。 さらに、韓国ドラマや中国ドラマも豊富に取り上げています。 日本のドラマとはひと味違うストーリーや豪華キャストの魅力を、 見どころや視聴方法とともに、わかりやすくまとめています。 帰宅後の限られた時間を「何を観るか」で悩まないように、 このサイトがあなたのドラマ・映画選びのナビゲーターになれたら幸いです。

夜ドラお勧め

2023/8/22

大富豪同心3 第4話から8話(最終話)

春風を感じられる時代劇です。そのため私のお気に入りです。 すでに「大富豪同心3」も2回紹介しています。今回のシーズン3は全8回です。他のNHK時代劇ではシーズンを重ねている作品も多い中、放送回数が減っていっているのが気になっていましたが、今回最終話まで見て、もうこれ以上の製作は考えておられないようです。もっとも、「スターウォーズ」のように、物語をさかのぼる形式にすれば可能かもしれませんが、NHKドラマで採用されるとは思いにくいです。(シーズン1は全10回、シーズン2は全9回です!)次回作が全7回であれば、 ...

NHKの世界 NHK ドラマ・教養

2023/8/21

大奥 NHKドラマ(3)五代将軍綱吉・右衛門佐編

前回からの続きです。分りやすいので今回も全放送回を再々掲します。 1話 八代将軍吉宗・水野裕之進編→ 2話~4話 三代将軍家光・万里小路有功編 5話 三代将軍家光・万里小路有功編 五代将軍綱吉・右衛門佐編 6話~7話 五代将軍綱吉・右衛門佐編 8話~10話 八代将軍吉宗・水野裕之進編 と言う訳で、今回は第5話から第7話に掛けての「五代将軍綱吉・右衛門佐編」を紹介します。 時は、三代家光公から五代綱吉公の御代の話です。キャストのところで紹介すべき所ですが、こちらで先に紹介させていた居事があります。三代家光公 ...

横溝正史シリーズ 映画

2023/8/16

「悪魔の手鞠唄」 映画

「悪魔の手鞠唄」です。私のイメージですが、「悪魔」は洋物で、「手鞠唄」は和物です。和洋折衷のストーリーかと思いましたが、洋風テイストは感じられず純和風です! 当時の撮影現場も人気が出たようです。今で言うところの「聖地巡礼」です。呼び方こそ違いますが、することはいつの時代も同じです。 映画の原作 横溝正史原作です。1957年に連作された長編推理小説で順番的には「悪魔がきたりて笛を吹く」の次の作品ですので、横溝正史さんに「悪魔」がマイブームだったのかも知れません。それにしても、人気作家の方は大変です。この頃は ...

NHKの世界 NHK ドラマ・教養

2023/8/15

大奥 NHKドラマ(2)三代将軍家光・万里小路有功編

前回からの続きです。分りやすいので全放送回を再掲します。 1話 八代将軍吉宗・水野裕之進編→ 2話~4話 三代将軍家光・万里小路有功編 5話 三代将軍家光・万里小路有功編 五代将軍綱吉・右衛門佐編 6話~7話 五代将軍綱吉・右衛門佐編 8話~10話 八代将軍吉宗・水野裕之進編 と言う訳で、今回は第2話から第5話に掛けての「三代将軍家光・万里小路有功」を紹介します。 なお、前回もお伝えしていますが、この作品は同名タイトルで既に映像化もされており人気の原作です。民放同名タイトルドラマもドラマ観るなら<U-NE ...

映画 横溝正史シリーズ

2023/8/15

獄門島 映画(1977年)

「獄門島」です。この「獄門島」もタイトルを知る人は多いと思います。でも、タイトルから怖さを感じ,見れていない子供達も同じくらい居ます! さて、「獄門島」は、映画と横溝正史シリーズⅠ(第5作全4話)のドラマが視聴可能です。一応どちらも見ましたが、今回は映画を選択して居ます。今回はどちらの作品にも私のお気に入りの日和警部が出ていません。悲しいです。同じタイトルの作品ですので、大きくは違いません。映画公開当時は、テレビ版「獄門島」ドラマが先行放送されたこともあり、内容変更されたとのことです。ですので、小さくは違 ...

夜ドラお勧め 横溝正史シリーズ

2023/8/14

悪魔が来たりて笛を吹く どこで見れる

こちらも、このタイトルの語感が耳に残る方も多いかと思います。当時の子供達に大人気のフレーズです。「悪魔が来たりてホラを吹く」言い換えもはやっていました。 横溝正史シリーズⅠの第4作目の放送作品で、全5話です。放送は1977年6月から毎日放送で流されていました。ドラマの冒頭で新聞の号外が配られていたのが「毎日新聞」です。やはりそこは押さえられています。 ドラマの原作 横溝正史原作のこちらも長編推理小説になります。今回も「密室殺人事件」です。「本陣殺人事件」と同じ密室ですが、今回は前回と違い洋館です。でも、洋 ...

横溝正史シリーズ 夜ドラお勧め

2023/8/10

三首塔 どこで見れる

連続ドラマ「横溝正史シリーズⅠ」の第3作品目です。「三首塔」です。三繋がりでこの作品を決められたのでしょうか? 本題です。こちらは、全4話の構成です。46分番組の4話なので時間があるようですが、原作を反映するには時間が足らないようです。推理物は、小説よりも映像が好きな私としては、原作を知らないのでなんとも言えませんが、とりあえず出演者が多く、その出演者が変装をしようものであれば、誰が誰なのか分りません。このシリーズが放送されていた頃には、ビデオやVODは普及していない頃の話です。しかも、テレビのサイズも何 ...

夜ドラお勧め 横溝正史シリーズ

2023/8/9

本陣殺人事件 どこで見れる

今回から本当の意味で「横溝正史シリーズ」です。こちらは、毎日放送で制作されたテレビドラマです。1977年に放送されたものになります。なお、人気の原作のため、各テレビ局で特番などを含めると化なり多めの作品数になります。 U-NEXTであれば、同名作品を含め25作品(NHK4作品は1作品とカウント)が視聴可能です。【TSUTAYA DISCAS】では、11作品が視聴可能になります。(重複あり) 以前にもお伝えしましたが、同名作品の場合、最初に見た作品が基準となるので、同名他作品を見ると違和感を感じますが、役者 ...

横溝正史シリーズ 映画

2023/8/8

八つ墓村 映画

八つ墓村です。横溝正史シリーズが現在、マイブームです。しばらくお付き合いを! さて、「八つ墓村」ですが、こちらの作品は、横溝正史作品の角川文化刊行1つ目の作品です。映画化が3回、ドラマ化も数作品に上る人気作品です。以前紹介した「犬神家の一族」に次ぐ映像化されて作品になります。映画が上映されて頃は、子供達は皆、「八つ墓村のたたりじゃ~」は大人気でした。でも、この映画を実際に見た子供達は、限りなく少なかった事と思います。 映像化された作品の中で、今回紹介するのは1977年公開の映画です。横溝正史シリーズドラマ ...

夜ドラお勧め

2023/8/7

横溝正史シリーズ シリーズの紹介です

何故、今”横溝正史シリーズ”なのか?簡単です! 私は、子供の頃”怖いドラマ”を見ると寝れませんでした。もっとも大きくなった現在もホラー映画は見れていません!怖いから…。 しかし、今であれば「横溝正史シリーズ」であれば、見ることが出来ます!今では、立派な(怖がりな)大人ですから! 作品の特徴は、猟奇殺人がメインになります。そのため、映像的には残酷なシーンがありますが、古い作品のためそれほどリアリティーを感じません。(失礼!)洞窟もドラマの中では多く出てきますが、そこで飛び交うコウモリ達も少し愛嬌を感じます。 ...