ドラ映もん

仕事を終え、帰宅後のひとときにドラマや映画を観るのが何よりの楽しみです。 昔は限られたテレビ局で放送される作品の少なさに物足りなさを感じていましたが、 今は動画配信サービス(VOD)の充実により、選べる作品が増えた分、 「何を観ようか」と迷う時間が増えました。 このサイトでは、そんな悩みを解消するために、 私自身が実際に観て「本当におすすめできる」と感じたドラマや映画を中心にご紹介しています。 特におすすめはNHKの朝ドラと大河ドラマです。 どちらも長く愛され続けている定番作品で、安定感があり、 毎日の生活に小さな楽しみを与えてくれます。 最近では、NHKの夜ドラも充実していて、 短時間で気軽に楽しめる良作が揃っているので、忙しい方にもぴったりです。 さらに、韓国ドラマや中国ドラマも豊富に取り上げています。 日本のドラマとはひと味違うストーリーや豪華キャストの魅力を、 見どころや視聴方法とともに、わかりやすくまとめています。 帰宅後の限られた時間を「何を観るか」で悩まないように、 このサイトがあなたのドラマ・映画選びのナビゲーターになれたら幸いです。

NHK ドラマ・教養

2023/10/16

「大奥2」どこで見れる NHKドラマ

最近のテレビでの新作ドラマ公開前に昔放送された前作を再放送するパターンですが、私的には大好きです。その方が、新作をより楽しめるような気がするからです。そう言えば、無化ののドラマには、先週のダイジェストを冒頭に流すドラマもありました。忘れっぽい私は、たいがいの再放送も新作に見えます!悪い頭の役に立ちます。 さて、「大奥2」です。ドラマの冒頭に表示されるタイトルは「大奥」だけで、さらに放送回数も前作からカウントされています。あくまでも、期間の空いた続きものなのでしょうか?もっとも「ドラマ10」表記をする時は「 ...

夜ドラお勧め 映画

2023/10/13

「アルキメデスの大戦」どこで見れる 映画(2019年)

主演「菅田将暉」演じる天才数学者です。現在上映中の映画「ミステリと言う勿れ」が重なる作品です。私的には、菅田将暉のイメージが重なっているような気がします。 内なる熱さを秘めて、外見はクール。頭脳明晰、没頭型の天才役が共通しているように感じます。クール=冷たいを感じさせない、ユーモアも持ち合わせています。もっとも”笑わす”ではなく、”笑える”ですが…。 2019年公開の129分の作品です。 映画の原作 原作は、「三田紀房(みたのりふさ)」さん漫画家です。他には「ドラゴン桜」などの作品も作られています。 作風 ...

夜ドラお勧め 映画

2023/10/12

「マスカレイドホテル」どこで見れる 映画(2019年)

「マスカレイドホテル」です。主演は、木村拓哉・長澤まさみのお二人です。原作は、東野圭吾の長編ミステリ小説を基に映画化されています。昔は、ロン毛=キムタクでしたが、短髪の姿の方がさわやかに感じます。 題材や出演者の一部の方を見て、三谷色を感じましたが、そちらは「THE有頂天ホテル」でした。この作品は、原作通りきちんとミステリしています。 映画の原作 原作者は「東野圭吾」です。多くの作品を産み出されており、最近のミステリ作品の原作としてよく見かける機会が多いと思います。 さて、「マスカレイドホテル」ですが、位 ...

NHKの世界 NHK ドラマ・教養

2023/10/11

NHKスペシャル「よみがえる邪馬台国」どこで見れる(1989年)

NHKスペシャルの作品です。NHKスペシャルとは、1989年より放送開始されたNHKのドキュメント番組です。基本的には、日曜日の21時から放送されるため、「大河ドラマ」を見終わり、そのまま気が付けば流れていた”扱い”されることもある「Nスぺ」です。 今回紹介する「よみがえる邪馬台国」は、「Nスぺ」放送開始時の1989年5月17日(水)から3日連続で放送された3話完結のドキュメント番組になります。放送曜日が現在とは異なります。 ちなみに、放送されていたころの話題は「リクルート事件」、「ゴルバチョフ」で、当時 ...

NHKの世界 NHK 朝ドラ

2023/10/10

「らんまん」どこで見れる②  NHK連続テレビ小説ドラマ(2023年上期)

後半です。後半は、内容をメインにお伝えしていきます。 概要です 3部構成かと思われます。 1部では高知県での生活環境を基に子供時代から植物に心ひかれる時代を描いています。 2部では場面を東京に移して、宿探しに始まり生活をしながら植物学との関りを求めていきますが、万太郎は心身ともに「峰屋」に依存中です。 3部(後半)では、結婚して改めて十徳長屋での生活が始まります。全132話の約半分第14週の第66話以降です。オープニング曲のタイトルバックの映像が槙野夫妻になり話題の中心が二人を中心に描く、合図と理解してい ...

NHKの世界 NHK 朝ドラ

2023/10/9

「らんまん」どこで見れる①  NHK連続テレビ小説ドラマ(2023年上期)

「らんまん」です。先日9月末で無事最終回でした。 冒頭ですが、この「らんまん」は「ちむどんどん」、「舞いあがれ!」に続く作品でした。前作までは、特にモデルが無く、地域に生きた人たちを描いたものでしたが、今回はモデルに高知県出身の植物学者「牧野富太郎」さんを基に製作されています。 実在したモデルがあることで、放送中からもネットでは実際の情報などとして掲載されていたものも多く見られました。 悩みどころです!実際の話を優先するべきか、視聴者に元気を与えるべきか?…。それにも増して、主人公を演じる「神木隆之介」さ ...

NHKの世界 NHK ドラマ・教養

2023/10/6

「ブラタモリ#248」どこで見れる ドキュメント(2023年)

「ブラタモリ」です。笑いを隠し味にして、教養を身につけることができます。学習分野としては地学が多いような気がします。今回の内容も地学を基盤にして進行されています。今回紹介する回は「#248 絶景!絶品!利尻島~絶景!絶品!利尻島はどうできた?~」いつもながら長いです。 キャスト タモリ 番組内では、ほぼ「クイズ王」です。しかも、回答の速さは出題者の問題に食い気味になります。 野口葵衣(司会進行) NHKのアナウンサーです。適切なコメントが多いです。そのため、タモリさんが同じ言葉を繰り返す回数が多くなってい ...

NHK 朝ドラ

2023/10/5

「あまちゃん」どこで見れる② NHK連続テレビ小説ドラマ(2013年上期)

後半です。後半は、主に物語の内容についてです。見れば、あなたも「あまロス」のぬかるみへ! 概要です 主人公”天野アキ”ちゃんが、母親の天野春子により実家の北三陸市に戻るところから物語が始まります。 東京生まれ、東京育ちのアキちゃんには、北三陸市がとても魅力的に見え、東京には戻りたくないまでになっています。 その北三陸市で出会う沢山の人達、環境を愛し順応し変わっていきます。 ドラマあらすじ 1部故郷編 春子の実家の”夏ばっぱ”の元に娘の”アキ”を連れて出戻り状態で帰郷します。1部では、北三陸市の環境やそこに ...

NHKの世界 NHK 朝ドラ

2023/10/4

「あまちゃん」どこで見れる① NHK連続テレビ小説ドラマ(2013年上期)

「あまちゃん」です。初回放送をされていた時期は2013年、平成25年です。放送当時から、面白いとの話は聞いていましたが、特段興味と時間が無く、過ぎ番組終了時に流行した「あまロス」の言葉に見て「おけば良かった」と記憶していました。今回は、幸いなことにBSプレミアムでの再放送で見ていました。そのため、我が家は毎日が「朝ドラ」を複数視聴です! 最初にお伝えします!現在、絶賛「あまロス」中です。 NHK「朝ドラ」に求めるもの!毎日の朝に放送されているもので、基本的には毎日見るものです。そのため、求めるものは「元気 ...

NHKの世界 NHK ドラマ・教養

2023/9/21

「大奥」どこで見れる NHKドラマ(4)八代将軍吉宗・水野裕之進編

前回からの続きです。分りやすいので今回も全放送回を再々掲します。 1話 八代将軍吉宗・水野裕之進編 2話~4話 三代将軍家光・万里小路有功編 5話 三代将軍家光・万里小路有功編 五代将軍綱吉・右衛門佐編 6話~7話 五代将軍綱吉・右衛門佐編 8話~10話 八代将軍吉宗・水野裕之進編 と言う訳で、今回は第8話から第10話に掛けての「八代将軍吉宗・水野裕之進編」を紹介します。これで無事、最終です。 このドラマの今後について 最近はどちらのテレビ局でも、次回作や映画の公開前に前作までの再放送をされるようです。こ ...