本ページにはプロモーションが含まれています。

広告 NHKの世界 NHK 大河ドラマ

大河ドラマ「光る君へ」舞台 京都御所③ 家に帰るまでが社会見学です 寄り道も大切に

https://white-frozen.com

2024年NHK大河ドラマ「光る君へ」です。平安時代が舞台です。今も残る舞台を紹介です。

今回は、たびたびドラマで登場している「京都御所」の紹介③です。今回で紹介しきります。

こんな方におすすめ

 

  • 「大河ドラマ」の舞台を見たい
  • 「光る君へ」・「源氏物語」の舞台を見たい
  • 京都に行くからには京都御所が見たい
  • 大河ドラマが描く「舞台」を見て(歩いて)みたい
  • そもそも「京都御所」はどこ?→端的に言えば「京都市の中心」です!
  • 「光る君へ」を配信で見てみたい

「天下三不如意」の川について

「天下三不如意」と言えば、「光る君へ」の後年になりますが「白河天皇」の言葉です。法皇にまでなった白河法皇の思い通りにならない三つのもの「賀茂川の水、双六の賽、山法師」で「賀茂川の氾濫、双六のサイコロ、比叡山の兵僧」の事を指しています。藤原道長も鴨川の氾濫に腐心していますが、京都の災害の川でもある鴨川です。藤原道長の邸宅が近いから心配したのでは、無いことと思いたいですが…。

さて、現在の京都御所の右側(東側)に南北に流れる川「鴨川」です。こちらの表記に関する事です。御所の横に流れる川は「鴨川」で右上(マップ参考)にある「出町柳」よりも上流が「賀茂川」と表記されます。ちなみに、右に流れているのが「高野川」で左から流れているのが「賀茂川」です。

出町柳にある高野川・賀茂川の合流地点にある三角州が通称「三角公園」です。

京都御所散策の続きです

前回は京都御所の右側(東側)でした。なお、御所の内郭(紫宸殿などがある内裏)は少し左に寄っています。その内郭に通じる外郭中央の門が建礼門でその前には御所内では最大幅の道が続いています。

京都御所の大きさを感じます。散策再開です。ここからは、西側を上に向かい進みます。(この広い道を歩くのは、少し恐れ多い気がしたので…)

出水の小川

さすが、京都御所!風情があります…。と言いたいところですが、母子で水に触れあう場所として整備された100Mの人工の小川だそうです。しかし、周囲の景観とはすっかりとなじんでいます。

なお、景色は涼しげですが、暑いです。さらに、広い御所を移動し続けており、かなり疲れています。ぜひ、木陰で休憩をしながら見学してください。

白雲神社

明治6年に西園寺家と共にこちらに鎮座されています。西園寺家の鎮守社です。なお、西園寺公望公がこの地に開いた私塾が「立命館」です。

なお、中にまでは見学していません。理由は、先ほど…。

建礼門

内郭(紫宸殿)に通じる内郭の門「承明門」の正面にある外郭の門が「建礼門」です。天皇皇后・外国元首専用の門です。ちなみに、門の隙間から覗いても「承明門」しか見れません。(紫宸殿を期待したのですが…)

なお、この門の西側にある烏丸通に面する門が「蛤御門」(松の木の向こう側)です。明治維新では、こちらも門が有名です。この蛤御門を目指した理由が分かります。

清水谷家の椋

場所的には、建礼門と蛤御門の間にある四つ角の道のど真ん中にあります。違和感を感じる場所ですが、御所よりも先にこの周辺にあった「清水谷家の屋敷」のものです。

宜秋門

清涼殿に通じる御車寄に近い門になります。(現御所での配置です)門の向こうに見えるのが、清涼殿の屋根でしょうか?未練が滲みます。

清所門

京都御所参観の申し込みをする時に利用する門です。皇宮警察の詰め所があります。そのため、写真撮影を控えました。

近衛邸跡

再び「朔平門」の道まで戻りました。こちらにあるのが最初に紹介した「近衛邸跡」です。御所内でも有数の桜の名所です。なのですが、今の時期には桜がありません。でも、気になるものが…。

道沿いにある街灯の横、茶色いシャワーのような物が…?何なのでしょうか?先にお伝えしますが、何かわかりません。SLの給水施設のような印象です。

一周終了です

これで無事、一周できました。最初に「朔平門」に来たのが10:50でしたが、戻ってきたのが11:50です。なお、ほぼ休憩無しで歩いています。本日は、6月24日です。夏本番前の曇り空でした。でも、暑い!

水分補給と休憩は大切です。それにも増して、月曜日は可能な限り避けましょう!それと行きたい場所は、事前に決めておいてある所を確認しておきましょう!さもないと私のようになります。

番外 京都感は無いですが…

京都御所を1時間歩いて、喉も乾いています!

地下鉄を使い京都駅に到着です。12:45もはや昼時は過ぎています。京都駅の南側、八条通り側にあるのが「京都駅近鉄名店街みやこみち」(かなり西側)です。京都駅の二階部分に近鉄京都駅がありその下の場所になります。

お勧めのお店「とり八 八条口店」です。私はここしか知りませんが、「八条口店」とあるのでチェーン店かも知れません。

営業時間が11時から21時半の通し営業です。私も京都市内への出張帰りに何度利用したことやら…。昼時と16時頃から混みますので、空いている時間にあわせて出張時間を調整していました!

お勧めは、「ポン唐」と「山椒焼」です。どちらも鳥です。本日も私の定番セットです。「生」「ポン唐」「山椒焼」税込み2,700円です。少し高めですが、納得の美味しさです。お得な定食もあります。

京都駅を利用する方は是非!なお、こちらを紹介したのは、美味であり、昼間の時間から飲める店が意外と無いからです。

まとめ

今回は、私自身も意図しない3回の分割でした。京都御所は、以前から何度も来たことのある場所でしたが、今回初めて御所の外郭の周囲を一周しています。特別参観などで来ても周囲を歩くことも興味も無かったので、これも「光る君へ」効果と思います。

「光る君へ」ファン以外の方も、木陰はあっても暑い京都御所をお楽しみください。

まずは、ここから無料体験へ

U-nextで「大河」を見てみる

※好きな場所と時間で見ることができます

見逃した方!見遅れた方!理由はともかく、見ていない方にはU-nextで見れます!

こちらの作品は、「大河ドラマ」はU-nextです。もちろんですが、「NHKオンデマンド」でも視聴可能ですが、見放題の映画作品等も視聴することを考えれば、断然お得です。

今回紹介するのは、「紫式部公園」になります。ドラマでの登場は後段となりますが、舞台を先取りです。

NHKオンデマンド(990ポイント使用)がU-NEXTから毎月付与される1,200ポイントで見放題!

U-next経由でNHKオンデマンド視聴すれば毎月の990円は、ポイントから引き落とせます!他の動画配信サービスからもNHKオンデマンドの視聴可能なサービスもありますが、990円の追加費用が発生したりします。残ったポイントは、新作のレンタルや購入に使用しています。新しい作品を見る時のきっかけには最適です。

U-nextでは、無料お試しであってもポイントが付与されます!無料の上にポイントまでくれるのです。「大河ドラマ」はU-nextが最適です。

まずは、ここから無料体験へ

U-nextで「大河」を見てみる

※好きな場所と時間で見ることができます

※本ページの情報は2024年6月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

こちらがツボになります

-NHKの世界, NHK 大河ドラマ
-, , ,